子育てで大事にしている2つのこと

今日は、私が子育てをする上で意識していること、大事にしていることを書いていこうと思います。

 

 

まずは大きく2つ

 

・子供に対して、1人の人格を持った人として(大人に話すように)接する。

 

・子供と話をする時は、目線を合わせる。

を意識しています。

 

 

上に書いた「1人の人格を持った人として…」ですが、初めからこうしようと意識していたわけではなく、子供が成長していくに従って、気づいた部分です。

 

私は母親ですが子供より偉い訳ではなく、上から教えると言う姿勢ではなく、同じ目線で一緒に歩んで成長していきたいと思っています。

 

なので言葉遣いは自然と、大人に話すような言葉を使っていました。

 

ブーブーやワンワンではなく、車、犬と、息子は話します。

 

 

そして、何かをする前には必ず声かけをしています。

オムツ替えるよ〜、朝ごはん食べようね〜、靴履くよ〜、体洗うよ〜など。

 

ある日、無言で服を脱がそうとしたら、手がつけられないくらい大泣きをしたことがありました。

後で反省しましたが、大人が急に服を脱がされたら怒りますよね。

自分がやられて嫌なことは、してはいけないなと。子供も同じなんですね。

 

なので、何かをする時は、必ず今から○○するよ!と声をかけるようにしています。

 

だんだん自我が出てきて、本人のこだわりも強くなってきました。

ごはんの食べ方や、食べる順番にもこだわりがあって、無理に急かしたり、違うものを勧めると怒り出します。

 

なので、子供のペースを尊重することはとても大切なことだなと、学ばされました。

 

 

もう1つの、「同じ目線で…」についてですが、

私がキッチンに立っていると、ママ〜と寄って来ます。

 

その時私は、必ずしゃがんで目線を合わせて、答えるようにしています。

常に子供と対等でいたいと思うので、自然にやっていました。

でも改めてこれって大事だなと思いました。

じゃないと、子供は見上げる姿勢になります。そこで上下の形が出でしまう感じがするので、いつでも同じ目線で!を心がけていきたいなと思います。

 

 

息子は今1歳11カ月ですが、言葉がとても早く1歳8カ月くらいの時には、大人と会話が成り立つくらいまでお話ができていました。

 

そのためか要求がしっかりわかるので、今までに癇癪とかで困ったことは一度もありませんでした。

 

まあ、これから魔の2歳児と言われる時期がやってくるので、どうなるかわかりませんが。

 

子供って全て親を見て、鏡のように育っていくんだなと、日々子育てのおもしろさを感じる反面、難しさもたくさん感じます。

子供のお手本となれるような生き方をしていかなくては。と感じる日々です。

 

長くなりましたが、こんな感じで子育てで思うことを、ポツリポツリと書いていきたいと思います。